賢明なる紳士淑女の皆様におかれましては、明日が何の日かご存知でしょう。そうです、明日は『さくらシュトラッセ』(ぱれっと)の発売日なのです。
 つ・ま・り、明日からはエロゲ日記が再開されるということです。いやー、残念ですねー。誠に遺憾です(はーと)。まあ、そうならないかもしれませんがたぶんなるので、先にことわっておきますよ。HAHAHA!!

 全然脈絡無いんですが、『Clover Heart’s』の歌って妙に耳に残りませんか?メインの歌詞に被せてくる「クローバーハー」が残るんですけど。『Clover Heart’s』やってないんですが、ニコ動でエロゲタグ見てたら結構BGMで聞くことになってそんな状態です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm902753
ニコ動でありました。1分45秒あたりから件の部分なんですが、どうですかね?

今日の一言 変換すると「きょう→教」だったり「ろ→炉」だったり「こ→娘」だったりする
 エロゲーの体験版は、シナリオ構成で勝負する作品以外は序盤プレイ出来れば十分参考になると思っています。萌え重視ならヒロインが気に入ってテキストが心地良く進むならほとんどの場合は最後まで楽しめますし、ゲームシステム重視なら体験版で好きかどうかは判断できると思います。萌え重視のゲームが好きだからセンサーの感度が良すぎて楽しめるだけかもしれませんが。シナリオが良いとされるゲームの判断が難しいのは序盤は下準備に使われることが多いからで、私も体験版ではあまり判断出来ません。
 読み切りの短編があれば良いというのは同意するところもあるんですが、それよりも完成品を早く出してくれた方が私は嬉しいです。みゃのさんと比べてやる本数が多いからそう思うのかもしれませんが。どちらかというと読み切りの短編はプレイ後に欲しくなるのでファンディスクでOKです。
 エロシーンが無いのはエロを前面に押し出している作品じゃなかったら普通だと思うんですけど。あまり体験版やるほうじゃないので断言はできませんが。
特典シーツやば過ぎる(笑)
 『さくらシュトラッセ』の特典シーツ開けてみて噴きました。これは、アウト過ぎます。常識的に考えて。写真はドキドキしながら取りました。実家だからね。
丸見えのおっぱい&乳首。
ずりおろしかけのぱんつ。
等身大。

一人暮らしに戻ったらしっかり使おうと思います。
 昨日のタイトルは「特典シーツやば過ぎる(笑)」だったんですが、ホイホイ釣られて見に来る人が多過ぎますよ(笑)。カウンターは当社比2倍くらい回るし、あしあと機能見ると常連以外が来ていることもはっきりわかります。みんな痛いネタ好きですねぇ。感心します。シーツ(sofmap予約特典)のスペックは180cm×145cmのポリエステル100%で、使い心地は”落ち着かない”です。なんかいっぱい人来たから記念に詳細書いておきますね。

 さて、ゲーム本編よりも特典の方に興味津々な人が多いみたいですが、ここからは残念ながらプレイ日記です。とりあえずマリーかルゥリィのどちらかから始めることは体験版やった時に決めてたので、折角だからシーツの方(マリー)からやってます。濡れ場まで進めました。「魔女っ娘が許されるのは小学生までだよねー」とかいらんこと思ったりしてました。ドイツから魔女の娘が家出して来たという設定なんですが、話の流れは貴族の箱入り娘が家出して来たという感じで魔女という設定別に無くても良くないかな、と。でも楽しくないかというと、凄く楽しいです。なんかいつも楽しんでいるように思えるかもしれませんが、そうでもありません。楽しくない時はほとんどブログに取り上げないので、そういう風に感じるだけだと思います。エロゲーなら何でも良いというわけではないんです。

今日の一言 Garden組はご愁傷様です。
 『さくらシュトラッセ』略して『さくらッセ』のマリールートクリアしました。終盤の展開に狂喜乱舞ですよ。嬉しすぎます。拍手喝采、ブラヴォー、ブラヴォーでした。マリーの性格も気に入りました。思い詰めて、勘違いして、ドツボに嵌って、極端から極端に走る面倒な女の子はストライクです。
 序盤から中盤までは持ち上げては落とすの繰り返しでじれったいんですが、恥ずかしくてむず痒くなるくらいの展開が好きなので、むしろもっとやってくれても良いくらいです。中盤のキスシーンでは内心小躍りしてました。発売から二日しか経ってないので詳しくは書きませんが。
 
 たまに主人公の性格が気に入らなくてエロゲが出来ないという話を聞いたりするんですが不思議です。感情移入出来ないからなんでしょうが、別に主人公に感情移入しなくても良くないですか?
 
 後輩二人に「エロゲーの予約って特典のためだよね?」と聞いたら、そんなことは無いと否定されてしまいました。私が異端なんですかね?

今日の一言 サントラは普通に嬉しい
 『true tears』OP曲の『リフレクティア』(eufonius)が気に入ってエンドレスで流し続けてます。タイトルから『さくらシュトラッセ』、もっと言えばルゥリィのことを連想した人はまだまだですね。反省してください。
 サビの単語が韻を踏んで続くところが特にお気に入り。エンドレスで流すほど気に入ることは滅多に無いんですがね。ノエインOPの『Idea』も好きだから、eufoniusが好きなんだと思います。
 ところでパソコンに音楽取り込むときはどうしてます?無圧縮じゃないと音質が我慢できないので、パソコンをデスクトップに変えてからは専ら無圧縮なんですが。

 『さくらッセ』はルゥリィルートの途中です。”ルゥリィの可愛さは異常”ですが、シナリオはマリールートの方が面白いです。ルゥリィはロリなので猫のイメージまんまのキャラですから、たまらない人にはたまらないと断言できますが。

今日の一言 フリーダムって私のことか?
 重要なことなので何度でも言います。ルゥリィの可愛さは異常。なんかゲーム変わっても言ってることはいつも一緒です。引き出しの少なさとか語彙の貧困さが露見してます。でもヒロインが可愛いかどうかはやる気の要ですから。昨日も言ってたのに今日も言っているのは、シナリオ進行度に比例するように可愛くなっていったからです。昨日はおざなりで済ましてしまったので声を大にして言っておきます。ルゥリィの可愛さは異常。誰も聞いてなくても関係ないね。そう、関係ないのです。言いたいだけですから。
 萌え話よりはシナリオ話の方がまだ需要がありそうなのでそっちの話もしますね。心が温まって優しい気持ちになれます。うわ、気持ちわる!打ち込んだら寒気がしますよ。”感動して涙が”とか”ハートウォーミングで心が洗われるよう”とか聞くと裸足で逃げ出したくなります。反抗期ですから。
 二つシナリオやりましたが、ほのぼのとしたちょっと良い話でささやかな感動を貰えるので幸せになれます。駄目ですね。白々しくてうそ臭くなってしまいます。『さくらシュトラッセ』のような雰囲気やシナリオ展開は好きなんですが説明するのは苦手です。だって気持ち悪くないですか?いや、いつも気持ち悪いんですけど、いつにもましてというか。
 
 最後はアクセス元の話です。たまにいるんですけど、”エロゲー名 ネタバレ”で検索かける人は何がしたいのかさっぱりわかりません。興味あるならやれば良いと思うんですけど。ネタバレ聞いても基本的にはやる気が削がれるだけじゃないですか?ラストだけで作品を判断するんですかね?ラストを知って興味を持ったとしても、やった時の面白さは半減すると思うのですが。
 ちょっとだけ『さくらシュトラッセ』のネタバレすると、ルゥリィルートはエンドロールで終わった方が綺麗だったように思います。エロゲ的にはエピローグあった方が良いんでしょうけどね。まあ、私が今の段階でやるのはこの程度のネタバレですわ。

今日の一言 残った二人はあまり食指が動かない
工学部の近くに引越し先決めてきました。
復学届出しました。
引越しは4/1前後の予定。
昨日プロフィール書き直してます。

今日の一言 腰が痛くなった
 十数年ぶりに『ダイの大冒険』を通しで読んだ感想です。一番人間として成長するし飛びぬけて感動するシーンが多い。子供の頃はそうでもなかったんですが、今改めて読むとポップが一番好きですね。
 子供の頃好きだった少年漫画を今になって読み直すとやたら感動します。少し前に『スラムダンク』も通しで読み直したんですが何度か泣きそうになりました。子供の頃は漠然としてよくわからなかったものが深く鋭く鮮明に感じられるからですね。
 
今日の一言 えーと、オチは無いんだ。すまない。

1 2

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索